記事一覧

IWCが新たな(しかも小型の)サンドストームを投下した。

IWCパイロット・ウォッチ・オートマティック 41 トップガンのホワイトセラミック仕様“レイク・タホ”が密かに登場したばかりだが、ブランドはさらにもう1本のサプライズモデルを発表した。それは41mm径のセラミック製パイロットウォッチ、“モハーヴェ・デザート”仕様である。ケースサイズは従来どおり41mm径×11.4mm厚。サンドベージュ/ブラウンの新色セラミックケースであり、ブランドが長らく展開してきた人気のカラーリングであることから、ファンの期待も高まることだろう。

IWC Pilot’s Watch Automatic 41 TOP GUN Mojave Desert
IWCスーパーコピー代引き優良サイトこのブラウンセラミックの実現にあたり、IWCの素材エンジニアたちは、酸化ジルコニウムに金属酸化物を加えて、厳密に定められた比率で混合している。その比率は焼結プロセス中に色が変化するため、試行錯誤を重ねて見出されたものである。ケースはまず粉末状の原料から成形し、“グリーンボディ”と呼ばれる予備成形体を製作。そこから機械加工によって最終形状に近づけたあと、焼成炉で焼結され、高い硬度と耐傷性を備えたセラミックケースとなる。

ムーブメントは従来と同じIWC製Cal.32112を搭載し、パワーリザーブは120時間。時・分・秒(ハック機能付き)および日付表示に対応し、防水性能は100mを確保。ダイヤルはブラウンカラーで、時・分インデックスにはスーパールミノバが塗布され、針にも夜光があしらわれている。価格は今年初めに登場した“レイク・タホ”と同様、127万2700円(税込)だ。

我々の考え
さて、ここで私は困ってしまった。IWCのモハーヴェ・デザート・ベージュセラミックは大のお気に入りで、今回の新作はとても刺さる。ビッグ・パイロットやパーペチュアル・カレンダー、最近では41mmのクロノグラフなど、このシリーズは何度か拡充されてきた。一方で、わずか1カ月前に登場した“レイク・タホ”のサプライズリリースに対しても熱く語ったばかりである。では、もし本当に購入するならどちらを選ぶのか? 答えは簡単ではない。“レイク・タホ”は夏にぴったりの1本で、明るくて力強く、存在感がある。しかし“モハーヴェ・デザート”は多くの人にとって使いやすい万能型といえるだろう。やはり実際に手に取り、IWCの41mmシリーズのなかでそれらはどう位置づけられるのか、見極める必要がありそうだ。

IWC Pilot’s Watch Automatic 41 TOP GUN Mojave Desert
基本情報
ブランド: アイ・ダブリュー・シー(IWC)
モデル名: パイロット・ウォッチ・オートマティック41 トップガン “モハーヴェ・デザート”(Pilot’s Watch Automatic 41 TOP GUN Mojave Desert)
型番: IW328106

直径: 41mm
厚さ: 11.4mm
ケース素材: サンドカラーのセラミックケース
文字盤色: ブラウン
インデックス: プリント
夜光: スーパールミノバ(ミニッツインデックス、針、アワーマーカー)
防水性能: 100m
ストラップ/ブレスレット: ベージュラバーストラップ、チタン製ピンバックル付き

IWC Pilot’s Watch Automatic 41 TOP GUN Mojave Desert
ムーブメント情報
キャリバー: IWC 32112
機能: 時・分・センターセコンド表示(ハック機能)、 日付表示
パワーリザーブ: 120時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万8800振動/時(4Hz)
石数: 21
クロノメーター認定: なし

ブランパン × スウォッチ スキューバ フィフティ ファゾムスに“グリーン アビス”が登場

ブランパンとスウォッチによるコラボレーションモデル、スキューバ フィフティ ファゾムスの第9作目となる“グリーン アビス”が登場した。2022年の初登場以来、すでに20本以上のバリエーションを展開しているムーンスウォッチと比べれば、リリースのペースは穏やかだ。しかし、“海とそのカラフルな住人であるウミウシから着想を得た鮮やかなカラーリング”というコンセプトを守りながら、その仲間たちは着実に増え続けている。

グリーン アビスのインスピレーション源となったのは、ブランパンスーパーコピー代引き優良サイト地中海やヨーロッパの大西洋岸でよく見られるウミウシ、フェリマレ・ピクタである。フェリマレ・ピクタの体色は同種のなかでも違いが大きいと言われるが、鮮やかなブルー×イエローが基本であるようだ。一見、ダークグリーンを基調としたカラーリングとは異なるように思えるが、本作では未だ手つかずの深海の神秘もデザインテーマとしている。光があまり届かない海の底では、フェリマレ・ピクタもローターに描かれているようにグリーンに見えるのかもしれない。ダイヤルとベゼルにはブラックを使用し、インデックスと針にはクリームカラーのスーパールミノバ(グレードA)を施している。また、ツーピース仕様のNATOストラップも、ダイヤルと同様にトリカラーで構成されている。

ダイヤルデザインは、フィフティ ファゾムスコレクションの原点を体現する、1950年代後半のMIL-SPEC 1を思わせるものとなっている。ケースより少しだけ明るいグリーンをあしらった、6時位置の液体接触インジケーターが特徴的だ。

その他、基本的なスペックに変わりはない。バイオマスプラスチック製のケースは直径42.3mmに厚さが14.4mm、ラグトゥラグは48mm。防水性能は91m(50ファゾム)となっている。ムーブメントには2万1600振動/時で駆動するシステム51を搭載しており、パワーリザーブは約90時間を誇る。価格はほかのモデルと同じく、6万500円(税込)で、6月7日(土)より販売開始となる。

ファースト・インプレッション
今年に入ってからヴィヴィッドなカラー展開が続いていたスキューバ フィフティ ファゾムスだが、久しぶりにデイリーユースを叶えてくれそうな新作が登場した。以前、編集部の和田がHands-Onしていたオールブラックのオーシャン オブ ストームも、日々の着こなしに取り入れやすいスタイリングだったが、グリーン アビスはブラックのベゼル&ダイヤルにダークグリーンのケースを合わせることで少しのトレンド感と個性を加えている。そもそもスキューバ フィフティファゾムスデビュー時の5本も、だいぶ明るいカラーパレットで構成されていた。毎回実在する“ウミウシ”をインスピレーション源としている以上、ポップなカラーリングが増えるのは自然な流れだと言えるだろう。とはいえ、ミリタリーやワークをベースにした保守的なメンズスタイルを好む私のような人間にとって、落ち着いたトーンのモデルが増えるのは非常にありがたい。もしあなたのワードローブにもベージュやカーキのアイテムが揃っているのなら、今回のグリーン アビスは強くおすすめしたい。特にダークグリーンのケースとストラップに対し、ホワイトではなくクリームカラーのインデックス&ラインを入れている点は賞賛に値する。さりげなくこなれたヴィンテージ感も香らせることで、より着こなしに馴染みやすくなっているように思う。

ヴィンテージテイストと言えば、本作のダイヤルデザインは前述のとおり、1950年代後半にアメリカ海軍に納入されたMIL-SPEC 1を思わせるものとなっている。ベゼルのあしらいやケースフォルムこそスキューバ フィフティ ファゾムスに準じているが、フィフティ ファゾムス 70周年記念 Act 3でも見られたドットインデックスにバイカラーの液体接触インジケーター、そして50年代当時のロゴは、フィフティファゾムス愛好家が思わずにんまりとするポイントだ。

なお、実は一番感動したのはブルー ラグーン、ピンク オーシャンから採用されているツーピーススタイルのNATOストラップだ。ストラップが裏蓋を覆わなくなったことにより、フェリマレ・ピクタがプリントされた美麗なローターをいつでも拝むことができるようになった。また、単純にストラップの厚みがなくなった分、より軽快で身につけやすくなっている。さらに、NATOストラップによく見られるバネ棒付近の嵩張りも解消されており、全体のシルエットはすっきりと洗練された印象だ。もちろん、引き通しのNATOストラップに強いこだわりがある愛好家がいることも、重々承知している。しかしムーンスウォッチ、スキューバ フィフティ ファゾムスのようにライトユーザーも視野に入れたモデルでは、装着のしやすさも選択の重要な要素となるだろう。

総合的に見てグリーン アビスは、カラー、デザイン、ディテールが調和し、ほんのりとこなれ感を漂わせつつも手に取りやすいパッケージに仕上がっている。スキューバ フィフティ ファゾムスに興味があるものの、カラーパレットが好みに合わず二の足を踏んでいたという人はぜひチェックして欲しい。

ちなみにウミウシがインスピレーションソースということもあり、本記事を執筆する合間に世界のウミウシを調べてみた。現在までのラインナップと照らし合わせながらチェックしていたところ、ウミウシの仲間には体が透明なものもいるらしい。内部のシステム51が丸見えな、クリアボディのスキューバ フィフティ ファゾムス。透明なバイオ由来の素材自体はすでにほかのコレクションにも使用されていることだし、来夏あたりに期待したいところである。

ADVERTISEMENT

基本情報
ブランド: ブランパン×スウォッチ(Blancpain × Swatch)
モデル名: スキューバ フィフティ ファゾムス グリーン アビス(Scuba Fifty Fathoms GREEN ABYSS)

直径: 42.3 mm
厚さ: 14.4 mm
全長: 48.0 mm
ケース素材: バイオセラミック
文字盤色: グリーン
インデックス: アプライド
夜光: あり
防水性能: 91m(50ファゾム)
ストラップ/ブレスレット:使用済みの漁網をリサイクルして作られたツーピースのNATOスタイルストラップ、バイオセラミック製のバックル付き


ムーブメント情報
キャリバー: システム51
機構: 時・分・センターセコンド、日付表示
パワーリザーブ: 90時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 2万1600振動/時
石数: 19
追加情報:ローターにフェリマレ・ピクタ(ウミウシ)のプリント

ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075はメゾン創業250周年が新登場。

ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075はメゾン創業250周年が新登場。

創業250周年を祝う一環として、ブレゲスーパーコピー代引き優良サイトは再び飛翔し、今回はマンハッタンの空を舞台に選んだ。近年、クラシック スースクリプション 2025を携えてパリに、トラディション 7035を携えて上海に姿を見せてきたブレゲが、今回はニューヨークに降り立ち、新作ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075を発表した。このモデルは、手巻きのソリッドゴールド製クロノグラフ2種で構成されており、かつてブランドの存続を支えた伝説的なパイロットウォッチに新たな息吹をもたらしている。昨年発表されたステンレススティール製のタイプ 20およびタイプ XXがコレクションの正式な再始動を示すものであったとすれば、今回のリリースはより個人的なもの、単なるリブートではなくまさにラブレターと呼ぶにふさわしい作品である。

The Breguet Type XX Chronographe 2075 with black dial
 2075BHコレクションには、ふたつのリファレンスが用意されている。ひとつはブラックのアルマイト加工を施したアルミニウム製ダイヤル、もうひとつはバーティカルサテン仕上げが施されたソリッドシルバー製ダイヤルで、こちらは250本限定だ。いずれもケース径は38.3mmで、今年発表されたばかりの独自合金“ブレゲゴールド”が用いられている。これはイエローとローズの中間にあるような、温かみのあるブロンド調の色味が特徴だ。このケースサイズと手巻きムーブメントの採用は、現在ブレゲ・ミュージアムに所蔵されている1955年製の民間用タイプ XX、Ref.1780への明確なオマージュである。

 内部には、昨年のSS製モデルで初搭載された3万6000振動/時(5Hz)のクロノグラフムーブメント、Cal.728を進化させた機構が収められている。2075BHでは、このムーブメントをもとにした手巻き式のバリエーションが2種類開発された。ブラックダイヤルには15分積算計を備えたCal.7279、シルバーダイヤルには30分積算計とタキメーターを備えたCal.7278が搭載されている。いずれも航空用途に不可欠なフライバック機能を備えており、さらに今回から、ブレゲ19型機が大西洋上を飛行する姿が(ローターに)手彫りで描かれている。これは1930年、デュドネ・コスト(Dieudonné Costes)とモーリス・ベロント(Maurice Bellonte)両名による、ブレゲ製航空機でのパリ〜ニューヨーク初飛行を称えるオマージュである。

The Breguet Type XX Chronographe 2075BH caseback
The Breguet Type XX Chronographe 2075BH black dial
The Breguet Type XX Chronographe 2075BH silver dial
 この大西洋横断飛行の偉業こそ、今回のリリースにおける感情的な核だ。ブレゲとしては初となるアルミニウム製のブラックダイヤルが採用されており、ルイ・ブレゲが航空分野で先駆的に活用したジュラルミンへの敬意が込められている。一方、シルバーダイヤルの7時半位置には“Ag925”の刻印が入り、よりクラシックでエレガントな雰囲気を漂わせている。ブラックモデルには、ミリタリー由来の実用性を強調するため、大型の分積算計と組み合わせたアラビア数字の夜光インデックスが配されている。一方シルバーモデルは、12時と6時位置にアプライドされたノンルミナスのアラビア数字を備え、それ以外の位置には弾丸型のインデックスが配されている。どちらもグラデーション仕上げのレザーストラップが組み合わされ、ヴィンテージのパッケージから着想を得た赤いモロッコレザー製ボックスに収められて提供される。

 ブラックダイヤルのブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075は限定モデルではなく、価格は596万2000円。一方、シルバーダイヤルは250本の限定生産で、価格は621万5000円(ともに税込)となっている。

我々の考え
新しいタイプ XX 2075を理解するには、2年前に発表された2本のブレゲを振り返るとよい。2023年に登場したSS製のタイプ 20とタイプ XXは、このラインを再定義する重要な試みであり、1950年代の軍用仕様に基づくモデルと、民間仕様に基づくモデルという、性格の異なるふたつのバリエーションとして慎重に設計された。これらは直径42mmの大型ケースを採用し、自動巻きムーブメントを搭載。ブレゲのオートオルロジュリー精神と、その伝統的なデザインが持つ大衆的魅力とを結びつけようとする試みであった。方向性としては間違っていなかったと評価され、タイプ XXを再び注目の的に押し上げたものの、多くのコレクターや愛好家にとってはなお満たされない部分が残る結果となった。

The two Breguet Type XX Chronographe 2075BHs
 実のところ、タイプ XXはブレゲの腕時計史において極めて重要なモデルであり、間違いなく“最も重要”とすら言える存在である。1953年から、ブレゲはミリタリースペックのタイプ 20をおよそ2000本、民間向けのタイプ XXをさらに約500本製造してきた。当時の年間生産数が数百本程度だったブレゲにとって、数十年のあいだに2000本を超える製造というのは極めて大きな数だったのである。オリジナルのタイプ 20および民間仕様のタイプ XXこそが、1775年の創業以来今日に至るまでブレゲが存在し続けている大きな要因のひとつだと信じる者も多い。仮にブランドが、一時でも姿を消していたとすれば、創業250周年の祝賀もここまで意義深いものにはならなかっただろう。

 2025年に向けて発表されたゴールド製の新作2075BHは、ほとんどの点において、現代のタイプ XXに対して愛好家たちが求めてきた理想形といえるだろう。今回のブレゲはコレクター目線に立ち、従来のカタチを練り直し、まったく異なる層に向けたアプローチを試みている。手巻き、39mm未満のケースサイズなどスペックはすべて期待どおりだ。そして美観もまた、そのスペックにしっかりと応えている。たとえばシルバーダイヤルのアウターに配された数字のフォントを見れば一目瞭然。ヴィンテージウォッチ愛好家にとって、これ以上に心くすぐられるものがあるだろうか。

The Breguet Type XX Chronographe 2075BH black dial
 価格がそれぞれ596万2000円および621万5000円(ともに税込)という時点で、これらは日常使いのパイロットウォッチではない。あくまでブレゲのソリッドゴールド製アニバーサリーピースであり、物語性に富み、細部へのこだわりが光る1本である。そしてそれは、小さなディテールにも気づき、価値を見いだす人々のために作られている。それでいて過剰な演出に陥っているわけではない。むしろ、この時計はグレゴリー・キスリング(Gregory Kissling)氏率いる新生ブレゲの掲げるポジショニング、感性、姿勢を見事に体現している。ブランドの豊かな歴史に対するタイムリーかつ的確な敬意が、きわめて魅力的でコレクタブルなかたちで結実しているのである。

 まもなく、我らがマーク・カウズラリッチがこの2本を実機レビューで取り上げる予定だ。それまではこれらの写真で気分を高めて!

The silver dial Breguet Type XX from 2025
基本情報
ブランド: ブレゲ(Breguet)
モデル名: ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075(Breguet Type XX Chronographe 2075BH)
型番: 2075BH/99/398(ブラックダイヤル)/2075BH/G9/398(シルバーダイヤル)

直径: 38.3mm
厚さ: 13.2mm
ケース素材: 18Kブレゲゴールド
文字盤: アルマイト加工アルミニウム(ブラックダイヤル)/バーティカルサテン仕上げのソリッドシルバー(シルバーダイヤル)
インデックス: アプライドの夜光アラビア数字(ブラックダイヤル)/アプライドのアラビア数字12および6と弾丸型インデックス(シルバーダイヤル)
夜光: あり
防水性能: 50m
ストラップ/ブレスレット: 交換可能なグラデーション仕上げのブラックまたはブルーのカーフスキンストラップ、18Kブレゲゴールド製ピンバックル付き

グランドセイコー SBGH325 “定山渓” 62GS オートマチック ハイビート 40mm 香港マカオ限定が新登場。

地域限定モデルがまた登場、今回は香港とマカオのみで販売されるグランドセイコー “定山渓” 62GS オートマチック ハイビート 40mm SBGH325。

グランドセイコー ヘリテージコレクション SBGH325 (香港・マカオ限定)

グランドセイコーは、初秋を迎えた北海道・定山渓の水の色を再現したレイクグリーンの文字盤が印象的な、地域限定モデル「SBGH325」を発売いたします。

パネライスーパーコピー代引き 優良サイト「SBGH325は、1967年に発表されたブランド初の自動巻き機械式腕時計62GSから発展したヘリテージ・コレクションのモデルをベースにしています。 ダブルカーブのトノー型ケースを採用し、文字盤の面積を大きく取ることができるユニークなベゼルを備えています。また、ダイヤモンドカットの針とインデックスには、ブランドの名高いザラツ鏡面仕上げが施され、見やすいチャイム機能を備えています。


SBGH325の文字盤は、伝統的な日本建築に見られる漆塗りのフローリングを彷彿とさせる、緻密な円形のシボが施された非常に繊細な矩形パターンで覆われています。 青にも緑にも似た文字盤のレイクグリーンは、北海道の立山渓流の水の色からインスピレーションを得ています。 定山渓は札幌市の南西部に位置し、市の中心部から車で約1時間の距離にある。 季節によって色を変える四季折々の風景が有名で、SBGH325の文字盤に使われているレイクグリーンは、夏から秋へと移り変わる澄み切った青空にマッチする水の色から取られたもので、定山渓の四季折々の流れが持つ独特の魅力を捉え、表現しています。 ゴールドのGSマーカーと秒針は、大地に降り注ぐ陽光を映し出し、エレガントな雰囲気を醸し出しています。

仕様面では、SBGH325は直径40mmのステンレススティール製ケースを備え、約55時間のパワーリザーブを備えた9S85ハイビート36000自動巻きムーブメントを搭載しています。

この地域限定モデル「定山渓」SBGH325は、本日発表され、香港とマカオでのみ140本限定で販売されます。

北海道札幌市の定山渓の観光公式インスタグラムを覗くと9月22日から10月10日のわずか20日で景色がガラッと変わっていますね。

季節によって水の色が変わるんだとか。

SBGH325は40mmの62GSケースに、ハイビートムーブメント キャリバー9S85を搭載、香港とマカオで140本限定で販売されます。

SBGH325
詳細がわかりましたら追記していきます。

ハイビートムーブメント キャリバー9S85搭載 地域限定モデル


SBGH323 中国地域限定モデル レッドドラゴン オートマチック ハイビート 36000
通常価格MRP₹ 650,000.00

SBGH321 穀雨(こくう)62GS ハイビートムーブメント キャリバー9S85 台湾地域限定100本
Heritage Collection
TWD 195,000.00

SBGH331 鳴門の渦潮 39.5mm ハイビートムーブメント キャリバー 9S85 オセアニア地区限定150本

SBGH315 メカニカルハイビート キャリバー 9S85 40mm 銀座地域限定400本

SBGH303 “苔色” メカニカルハイビート キャリバー 9S85 40mm タイ地域限定 100本

スポンサーリンク

SBGH297 “銀座スカイブルー” メカニカルハイビート キャリバー 9S85 銀座地域限定 260本

オセアニア限定モデルは62GSケースじゃありませんが、最近出たキャリバー 9S85搭載限定モデルたち。

なかなか素敵なモデルばかり。

皆さんのお好みはありましたか?

それではまた!

セイコー プロスペックス SBEC023 スピードタイマー・メカニカルクロノグラフ SEIKOブランド100周年記念が新登場。

セイコー プロスペックス SBEC023 スピードタイマー・メカニカルクロノグラフ SEIKOブランド100周年記念が新登場。

セイコースーパーコピー代引き 優良サイト新作スピードタイマー メカニカルクロノグラフ SBEC023 は、「SEIKO」ブランド100周年記念の限定モデル。

低価格ですが格好良いソーラークロノグラフで人気となったスピードタイマーに、機械式クロノグラフモデルの新作ですか。

2つ目クロノグラフは機械式でも出ていましたが、3つ目は初めてですね。

42mmのスティールケースに、プレザージュなどでも採用されている自動巻きクロノグラフムーブメント キャリバー8R48を搭載。

約45時間のパワーリザーブ、日常生活用強化防水(10気圧)のスペックとなっております。

100周年記念モデルは限定1000本(うち国内は150本)、国内定価は385,000円。

見た目はクウラシカルで格好良いんですが大きいな~。

厚み14.6mmもちょっとね・・・

こちらは同じムーブメントを搭載したプレザージュクロノグラフ(厚み15mm)SARK007ですが、分厚過ぎます。

もう少し薄く作る努力をして欲しい。

さて来年がセイコーブランド100周年ですが、早くも3モデル発表されました。

シルエットはあと8モデル分ありますので、まだまだ出てきますよ!

限定モデルならではの特別仕様として、付け替えが可能なブラックのレザーストラップが付属。

裏ぶたには、限定モデルの証として「LIMITED EDITION」とシリアルナンバー(0001/1000~1000/1000)を表記。

SBEC023


SEIKOブランド100周年記念
SEIKO PROSPEX SPEEDTIMER
メカニカルクロノグラフ 限定モデル
SBEC023[ キャリバー8R48搭載 ]
385,000円 (税込)
数量限定 1,000本(うち国内150本)
裏ぶたシリアルナンバー入り
2023年12月8日 発売予定

Specifications
ムーブメント
キャリバーNo 8R48
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約45時間持続
石数 34石
機能 ストップウオッチ機能(30分計・12時間計)
秒針停止機能 カレンダー(日付)機能つき
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースコーティング ダイヤシールド
ケースサイズ 横:42.0mm 厚さ:14.6mm 縦:49.5mm
ガラス材質 デュアルカーブサファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
ルミブライト あり(針・インデックス)
中留 ワンプッシュ三つ折れ方式
腕周り長さ(最長) 198.0mm
時計仕様
防水 日常生活用強化防水(10気圧)
耐磁 あり
重さ 183.0g
その他特徴
裏ぶた「LIMITED EDITION」表記 裏ぶたシリアルナンバー入り
カーフ替えバンドつき スクリューバック

スポンサーリンク

SBEC021


Seiko Prospex Speedtimer
Ref : SBEC021
352,000 円(税込)

2023年12月 発売予定
スピードタイマー メカニカルクロノグラフ
セイコーウオッチサロン専用モデル

こちらはレギュラーモデルのSBEC021です。

限定モデルの文字盤が反転しているようなデザインですね。

レギュラーモデルにはレザーストラップは付属しないようです(その分少し安いですけど)。

スペックは同じです。

まとめ


いかがでしょうか?

「【2023年新作】セイコー プロスペックス SBEC023 スピードタイマー・メカニカルクロノグラフ SEIKOブランド100周年記念 1,000本限定」でした。

いや~38mmで12mmくらい小さく薄ければ最高だったのに・・・

国内150本だけなので大きくて分厚くても好んでくれる海外がターゲットなのかおm知れませんね。

買わないで文句ばかり言う日本マーケットはそこまで意識して作ってないのでしょう。

顔はかなり好みなんだよな~~~。

残念。

気になった方は是非。

それではまた!

Laarvee x SNEAKMART PEA001 “EMERALD” 限定100本 クラッシュ・サブマリーナーが新登場。

クラッシュ・サブマリーナー で一躍トレンドに駆け上った香港のオマージュウォッチメーカーLAARVEE(ラービー / ラビー)と、スニーカーやストリートファッションを網羅したコミュニティアプリ「SNEAKMART(スニークマート)」がコラボレーション。

ウブロスーパーコピー代引き 優良サイト文字盤にスニークマートのロゴが入った、VTNRカラーのPEA001 “EMERALD” をアプリ内で100本芸定販売とのこと。

おそらくアプリで抽選するものだと思われますね。

私はアプリをインストールしていませんので詳細は不明ですが、ワールドワイドと書かれてますので日本からも参加できるのでしょう。

いいねが1000を超えてますので100本完売しちゃうかも。

SNEAKMART
スニーカーとストリートウェア愛好家のための究極のアプリ。
最新のスニーカーとストリートウェアのリリースやニュースに簡単にアクセスし、スニーカーを即座に認証し、スニーカーをより安く購入することができます。スニーカーとストリートウェアの最新リリースやニュースに簡単にアクセスでき、スニーカーを即座に認証し、スニーカーをより安く購入することができます: スニークマート

文字盤にロゴがプリントされているモデルは初めてかな?

このベゼルカラーだけでも人気がありそうな感じはします。

エメラルドと言うモデル名だそうです。

価格はスミマセン不明です(気になった方は是非アプリから確認してみてください)。

「Coming soon, exclusively on the Sneakmart app.」となっていますので、詳細はもう少し先かな?

今日はLAARVEE公式サイトで年内最後のオーダー日でもありますので、レギュラーモデルやクリスマスカラーのPEA001が欲しい方は、日本時間21:30からだと思いますけど

をチェックしてみてください。

スポンサーリンク

私はもうお腹いっぱい。

それではまた!

動画プレーヤー

00:00
00:46

LaarveeとSneakmartのユニークなコラボレーションウォッチ、PEA001 “Emerald “をご覧ください。
この時計はシルバーの精密スチール製で、Laarveeの時計では初めて、ブラック&グリーンのベゼルと非常にユニークなブラックのスニークマートのモノグラム文字盤が組み合わされています。
PEA001は日本のミヨタ製自動巻きムーブメントを搭載し、30m防水と約40時間のパワーリザーブを実現しています。
各時計には、デジタルSneakmart+シリアルナンバー入りバージョンと連動した特別なNFCカードが付属し、本物であること、ユニークであること、所有者に特別な特典があることを保証します。
価格:469ユーロ、送料無料、入荷次第発送。
Sneakmartアプリで限定発売。

Laarvee x Sneakmart ICE

The coldest of them all, meet the PEA001 « ICE », only 100 pieces in the world.

立て続けに限定モデルをリリースしますね。

第2弾は「ICE」だそうです。

スウォッチグループのMIDO(ミドー)から2025年の新作情報です。

国内展開が現在行われておりませんのであまり耳なじみのないメーカーにはなりますが、スウォッチグループ傘下だけに良いモデルがちょこちょこラインナップしております。

今回は37mmの小振りなオートマチックモデル コマンダー 1959に新作ピクセルダイヤル M8429.4.N7.11が追加されましたのでご紹介。

名前の通り1959年に誕生したコマンダーはミドーのアイコン機で、メンズウォッチはデイデイト機能を搭載したものが主流ですが、このコマンダー1959ピクセルは少しクラシカルなノーデイト仕様となっております。

搭載ムーブメント MIDO キャリバー 80はNivachron バランススプリングを搭載し耐磁性に優れ80時間ものロングパワーリザーブです。

ジェイコブスーパーコピー 代金引換を激安厚みは10.5mm、50m防水で価格は740 スイス・フラン(約123,800円)と非常に安価。

暗いところではピクセル?が光るみたい。

コマンダー 1959 は、最も大胆なアイデアを取り入れるほど象徴的なモデルです。ミドーは、高解像度の精度と断固とした革新的なビジョンのシンボルである、色とりどりの「ピクセル」を爆発的に増やして、その文字盤を一新しました。
暗闇の中でも、この時計は遊び心のある明るいピンクとブルーの文字盤を浮かび上がらせます。

存在感もあり面白いですよね。

ピクセル化されてさらに良くなりました!

時代を超えたコマンダー 1959 の文字盤が 21 世紀の現象に生まれ変わりました。文字盤の黒い背景に印刷されたピクセルの細心の配置により、幾何学的な雲が生まれます。

この文字盤のデザインに魅了されましたら、自己責任で個人輸入してみてください。

感想お待ちしております。

M8429.4.N7.11

コマンダー 1959
M8429.4.N7.11 – ∅ 37mm

スーパールミノバ®で装飾された「ピクセル」パターンのプリント
Nivachron™ バランススプリング
最大80時間のパワーリザーブ
740スイスフラン

時計の説明
コマンダー1959は、その年から途切れることなく生産されているスイス製ウォッチ。一体型ブレスレットとヴィンテージのMIDOロゴは、自動巻きムーブメントを収めたモノコックケースと同様に、この象徴的なモデルの典型です。

スポンサーリンク

キャリバー80
ミドーのキャリバー80は、自動巻きムーブメントを大きく進化させました。その新世代技術により、従来のムーブメントの2倍となる最大80時間のパワーリザーブを実現。

これは従来のムーブメントの2倍に相当します。このキャリバー80は長時間の自動巻きと高い信頼性を保証し、日常的にパフォーマンスと機能性を求める時計愛好家にとって理想的なモデルです。

ニヴァクロン™ヒゲゼンマイ
卓越性への継続的なコミットメントにおいて、ミドはこのムーブメントに革新的なニヴァクロン™ヒゲゼンマイを搭載しました。この革新的なチタンベースの金属合金は、磁気干渉を軽減し、衝撃や時間の影響に対して驚くほど堅牢です。

高い付加価値を提供するこの技術的進歩は、より高い精度と卓越した耐久性を保証します。

モデルNo.M8429.4.N7.11
コレクション・コマンダー
5気圧防水(50m/165フィート)
重量(g) 85
ケース素材 ステンレススティール
クリスタル アクリルガラス
ケースの長さ(mm) 37.00
幅(mm) 37.00
平均厚さ(mm) 10.5
文字盤カラー ブラック
インデックス インデックス
ムーブメント Mido Automatic ETA
パワーリザーブ 最大80時間
ストラップ/チェーン 参照番号 M605006480
ストラップ詳細 ステンレススティール
ストラップ カラー グレー
バックル スライディングクラスプ

まとめ

いかがでしょうか。

「【2025年新作】ミドー M8429.4.N7.11 コマンダー 1959 ピクセル 37mm」でした。

なかなか面白いですね。

スウォッチビルの1階でミドーのポップアップしたら売れそうです。

男女ともに着用可能なサイズ感も、ロングパワーリザーブも耐磁性も現代スペックで最高ですね。

ティソから2025年の新作情報です。ムーブメントを搭載したPRC100。

ティソ PRC100 ソーラー 39mm クォーツ。

ベゼルのデザインがポイントですね。

光の力で駆動するティソ 新作 PRC 100 ソーラーを発表
1853年創業のスイスの時計ブランド ティソは、この度、自然の力とテクノロジーを融合させ、光をエネルギーに変えて駆動し続ける、アイコニックな12角形のベゼルが特徴のPRC 100 ソーラーを発表しました。

2000年代半ばに初めて発表されたPRC 100は、その印象的なデザインから人気を博し、ティソのコレクションにその名を刻みました。そしてこの度、光を動力源に毎秒を刻み続ける革新的な技術を搭載した、ライトマスター ソーラークオーツ ムーブメントと共に復活するのが、PRC 100 ソーラーです。

パネライスーパーコピー 代金引換を激安「精密 (Precise)、堅牢(Robust)、クラシック(Classic)」から名づけられたPRC 100のコレクション名にふさわしく、大胆なシルエット、そして印象的なサンレイダイヤルがテクスチャーに相互作用を生み出し、腕の上で強い存在感を放ちます。今回、レザーまたはステンレススチール製ブレスレットとの組み合わせで発売される39mmケース径のモデルに加え、今後、34mmケース径モデルの展開も予定されています。一日の光とともに駆動し続けるPRC 100ソーラーは、あらゆるチャンスを掴む挑戦者たちのための時計です。未来は、自ら創造する勇気のある者にこそ訪れるものです。光を力に変え、あなたの野心を行動に移しましょう。

太陽と共に、目標に向かって、進み続ける

水平線から昇り、移り行く太陽の軌跡のように、PRC 100ソーラーは多様な選択肢を提供するコレクションです。今回発売する39mmケースの5つのバージョンは、いずれも明確な自信と独自の存在感を放ち、あなたと一緒に動き出す日を待っています。ステンレススチール製のケースとブレスレットのモデルからは、反射が美しいシルバーのサンレイダイヤルと、深みと立体感を表現するディープブルーのダイアルを採用した2つのバリエーションが登場します。ブラックPVDをケースとブレスレットに施したフルブラックのモデルは、個性を発揮する、より印象的で、存在感のある唯一無二のモデルです。またステンレススチールとブラウンレザーの組み合わせでクラシックなタッチを演出するモデル、そしてフルブラックのケースとスムースブラック レザーストラップの組み合わせで宵の空のように深いコントラストを生み出した、2種類のレザーストラップオプションもお選びいただけます。

さらに年内にはPRC 100ソーラー 34mm モデルがラインナップに加わり、PRC 100 ソーラーはコレクションの新たな幕明けと共に、止まることのない進化を皆さまにお届けします。34㎜ケース径のモデルは、自分自身の輝きを大切にする人のためにデザインされた、洗練されたプロポーションと光り輝く色合いが特徴です。ステンレススチール製のケースとブレスレットのモデルは、あらゆる反射をキャッチするシルバーまたはライトブルーのサンレイダイヤルを採用。さらにツートーンカラーのPVDローズゴールドを採用した温かみのある輝きを放つモデルから、より深みのある輝きを放つフルイエローゴールドのPVDモデル。どの色合いもそれぞれの個性を主張しています。PRC 100 ソーラー 34mmは、輝きは、光の中だけではなく、あなたの中にあることを物語っています。

またどのモデルもSuper-LumiNova®コーティングを施した針とインデックスが日没後も長時間の視認性を確保し、暗闇でも、常に時刻を確認できます。日の出前でも、日没後でも、このタイムピースがあなたの進むべき道を照らしてくれるのです。

太陽のように止まることのないタイムピース

光からエネルギーを得るPRC 100 ソーラーは、ティソの革新の新時代を築くコレクションです。クォーツ ソーラームーブメントと先進のライトマスターテクノロジーを搭載し、サファイアクリスタルを通過する自然の光だけでなく、人工の光をも、小さなソーラーパネルがエネルギーに変換し、再充電可能なアキュムレーターに蓄電します。太陽光が限られた環境であっても、人工光のもとで充電を維持することができます。

スポンサーリンク

その持続可能な動力源だけでなく、クォーツムーブメントの精度は揺るぎない正確さを保証する一方、最適化された消費電力が電力保持を延長し、PRC 100 ソーラーは光がなくなった状態でも動き続けることが可能です。耐久性に優れた設計により、標準の2年間に加えさらに1年間、合計3年間の延長保証を付帯し、長期の信頼と安心をお約束します。バッテリー交換の必要性から解放され、世界を回し続ける力のように休むことなく、常に充電され、常に前進し続ける人のために作られた時計。どの瞬間にも頼れる、定番のアイテム。

現在はメンズモデルの39mmしかラインナップしておりませんが、今後34mmのレディースモデルもリリース予定です。

価格もブレスレット仕様で72,050円とPVDが79,200円なのでかなりお安いとは思います。

ドメスティックブランドの方がもっとお買い得なモデルも多いですが、スイスウォッチだとかなり安価な方。

あとは謎の12角ベゼルなどのデザインが好みかどうか。

T151.422.33.051.00

Tissot PRC 100 Solar Quartz 39mm
T151.422.33.051.00

直径:39 mm
ソーラー充電
¥ 79,200

詳細
1980年代にルーツを持つこのアイコニックなタイムピースは、その大胆なクラフツマンシップで当時注目を集めた時計です。クラシックなスタイルを復活させながら、太陽エネルギーの力を活用するために作られたTISSOT PRC100 Solarは、TISSOT初のユニセックスモデルのひとつ。太陽が生命を育むようにそのエネルギーを計時技術に注ぎ込み、39mmのステンレススティール製ケースと大胆な12角形のベゼルが溢れる自信を表現しています。洗練されたサファイアクリスタルの下には、自然光と人工光の両方から簡単に充電できるように設計されたソーラー・クォーツ・ムーブメントが搭載されています。また20mmのストラップに対応し、クラシックなレザーやモダンなミラネーゼなど、お好みのスタイルで楽しんでいただくことが可能です。

SKU T1514223305100
コレクション Classic Contemporary
重量(g) 128.00
保証 3年保証
生産国 スイス連邦
ケース&クリスタル
長さ(mm) 39.00
幅(mm) 39.00
厚さ(mm) 9.22
ラグ(mm) 20.00
防水 10気圧防水(100 m/330 ft)
ケース形状 ラウンド
ケース素材 ブラックPVDコーティングステンレススチールケース
ガラス素材 傷防止加工サファイヤクリスタルガラス
ムーブメント
ムーブメント タイプ クォーツ
ムーブメント スイスクォーツソーラー
バッテリー アキュムレータータイプ Panasonic CTL920F
キャリバー 11 1/2”’
ケース径(mm) 25,6
COSC認定クロノメーター No
ダイアル
文字盤カラー ブラック
文字盤タイプ インデックス
蓄光素材 / 針 スーパールミノバ
ストラップ
ストラップ/チェーン品番 T605050272
ブレス素材 ステンレススティール
Bracelet coating PVD
ストラップカラー ブラック
バックル プッシュボタン付バタフライクラスプ, 交換可能なクイックリリースブレスレット
Buckle options 交換可能なクイックリリースブレスレット
コマ品番 T613050407

T151.422.11.041.00

Tissot PRC 100 Solar Quartz 39mm
T151.422.11.041.00
直径:39 mm
ソーラー充電
¥ 72,050

T151.422.11.031.00

Tissot PRC 100 Solar Quartz 39mm
T151.422.11.031.00
直径:39 mm
ソーラー充電
¥ 72,050

まとめ

いかがでしょうか。

「【2025年新作】ティソ PRC100 ソーラー 39mm クォーツ」でした。

クォーツモデルはパッと使いたいときに便利ですし、ソーラー充電ならなおさら電池交換のわずらわしさも無くオススメ。

私はもっぱらG-SHOCKのタフソーラーですけど、こういったフォーマルでも使えるモデルは「いざ」って時に重宝しますね。

オンラインショップでは3/6から販売が開始されていますので気になった方は是非。

それではまた!

バルチックから新作エムアール ルーレットが登場

バルチックは新しいエムアール ルーレットで、かつてのブランドの名品(それほど昔のモデルではないが)を復活させた。“MR”はマイクロローターを意味しており、この時計はバルチックの超人気モデルであるMR-01(カラトラバのスタイルにマイクロローターを搭載した初のモデル)と多くの点で似通っている。ステンレススティール製のケースは直径36mmに厚さが9.8mm(ラグからラグまでは44mm)で、バーティカルサテン仕上げが施されたベゼルと貫通ラグを装備。内部には42時間のパワーリザーブを持つHangzhou製のマイクロロータームーブメント、Cal.5000aを搭載した。既存のMR-01との違いはダイヤルと針にあり、従来の顔立ちに新鮮さとスポーティさを加えている。

MR Roulette
今回見せたデザインは、シャネル時計スーパーコピー代引き 激安なにもバルチックにとってまったく新しいものではない。以前にも同じダイヤルで、A Collected Manとのコラボレーションによる鮮やかなブルーダイヤルのものと、古代中国のフォントを使用したものをリリースしていた。このダイヤルを踏襲したニューモデルではブラック、シルバー、サーモン、ブルーという従来のベースカラーを踏襲しており、ブラック以外のすべてのバリエーションは梨地のメインダイヤルとサテン仕上げを施したふたつのエリア(内側のアワートラックと、外周のハッシュマークが付いたミニッツトラック)に分けられている。7時半の位置にあるインダイヤルにはサークル状のギヨシェ、ブラックモデルのダイヤル中央部にはグロス仕上げが施された。すべてのモデルはバルチックによってデザインされたセリフ体を使用しており、アワートラック上の区分けが“ルーレットホイール”風のデザインとモデル名の由来となっている。これはバルチックからすると比較的目新しいあしらいかもしれないが、過去にはほかのブランド(主にパテック)が文字盤上で使用している。なおブラックとブルーのモデルは、写真から判断する限りではやや黄色がかった印刷色が使用されている。

MR Roulette
これらのモデルはすべて7月4日に発売されているが、限定ではないので買い逃しを心配する必要はない。各色、初回の100個にはシリアルが刻まれ、その後は現在のMR-01のように通常モデルとして販売される。価格はレザーストラップ付きで10万2300円、バルチックが展開している多種多様なSS製ブレスレットを選んだ場合は11万6600円(ともに税込)になる。

我々の考え
話は3年前にさかのぼる。バルチック MR-01が発売された2021年、ブランド自体はすでに知っていたが、その手ごろな価格とヴィンテージ風のスタイルに引かれて思い切って購入することにした。その時は欲しかったサーモンダイヤルはすでに売り切れていたので、代わりにブルーダイヤルを手に入れた。同モデルのブレゲ数字とドーフィン針をとても気に入っていて、当時の自分にとっては最高の時計のひとつだった。ただし、ひとつだけ気になる点があった。それは手首に巻いたときに、Hangzhou(ハンチョウ)製ムーブメントのマイクロローターにガタつきや緩みが感じられたことだ。これは私のものだけでなく、ほかの個体でも確認できていた。しかし非常に手ごろなムーブメントであることから、多くの人はそこまで気にしていなかっただろうと思う。

MR Roulette
今回のモデルはいつもとベースカラーこそ同じかもしれないが、新しいダイヤルデザインのなかでは色の印象が異なって見える。それはおそらく、ルーレットダイヤルが前回のリリースよりもスポーティだからだろう。MR-01ではサーモンとブルーが私のお気に入りだったが、今回はシルバーかブラックダイヤルのどちらかに軍配が上がりそうだ。主張が強まったドーフィン針とダイヤル上に追加された要素が、モノトーンの色調をもっとも効果的に引き立てているように見える。グレーかブラックのストラップを合わせれば、カラトラバスタイルの腕時計の完成だ。

Baltic MR Roulette
基本情報
ブランド: バルチック(Baltic)
モデル名: エムアール ルーレット(MR Roulette)

直径: 36mm
厚さ: 9.8mm
全長: 44mm
ケース素材: 316Lステンレススティール
文字盤色: ブルー、シルバー、サーモン、ブラック
インデックス: 梨地、またはグロス仕上げのダイヤルにアラビア数字とともにプリントされた“ルーレット”レイアウト
夜光: なし
防水性能: 3気圧
ストラップ/ブレスレット: イタリア製レザーストラップ、またはメタルブレスレット

Baltic Movement
ムーブメント情報
キャリバー: Hangzhou(ハンチョウ)製マイクロローター Cal.5000a
機能: 時・分表示、スモールセコンド
パワーリザーブ: 42時間
巻き上げ方式: 自動巻き

価格 & 発売時期
価格: レザーストラップモデルは10万2300円、メタルブレスモデルは11万6600円(ともに税込)
発売時期: 発売中
限定: なし、しかし初回生産の100本にはシリアルナンバーが入る

ゼニスのデファイ スカイラインコレクションに追加された新色は、

昨年はゼニス デファイ スカイラインのラインナップにとって飛躍の年であった。1月には、新しいデファイ スカイライン スケルトンが登場し、ステンレススティールケースに収められたオープンワークのブルーまたはブラックダイヤル(およびセミスケルトンムーブメント)が追加された。最終的にその新しいスケルトン仕様は、交換可能なブレスレットを備えたブラックセラミックケースでも登場した。ゼニスのデザインロードマップを知っている人ならこの新しいリリースを予測できたかもしれない。それでも、新しいホワイトセラミックのデファイ スカイライン スケルトンは非常に魅力的である。

Zenith Defy Skyline
ゼニススーパーコピー代引き優良サイトホワイトセラミックケースのサイズは41mm、厚さは12.2mmで、交換可能なホワイトストラップが付属する。鮮やかなホワイトに対してブルートーンのオープンワークダイヤルをあしらい、セミスケルトンの自動巻きムーブメントであるエル・プリメロ3620が映える。3万6000振動/時のハイビートムーブメントを搭載しているため、6時位置の秒針は10分の1秒計という高速カウンターとして機能する。また同キャリバーは約55時間のパワーリザーブを持つ。ブランドによれば、この時計は“少量のみ”販売されるが、限定版ではなく、価格は昨年のブラックセラミックバージョンと同じ231万円(税込)である。

我々の考え
231万円(税込)は決して手ごろな価格ではないが、やや手の届きやすいホワイトセラミックの選択肢が市場に登場したことは楽しい。説明しよう。ホワイトセラミックの一体型ブレスレットウォッチと言えば、私の頭に浮かぶのは3つの選択肢だ。王者はオーデマ ピゲのロイヤル オーク パーペチュアルカレンダーで、中古市場では30万ドル(日本円で約4845万円)の範囲にある。また700万円以上する34mmのロイヤル オークもある。さらにウブロのビッグ・バンは345万4000円(税込)だ。少なくとも価格面では、このオプションはほかの選択肢を凌駕していると言える。

Zenith Defy Skyline
比較検討しない場合でも、この時計は夏の選択肢としても非常に楽しそうだ。“ホワイトセラミックマン”になることを想像させるのは素晴らしいが、私には少し派手すぎるかもしれない。この時計についてはすでに素材違いで取り上げた記事があるのでそちらをご覧いただきたいが、このムーブメントを見た際、本当に“スケルトン”ウォッチと呼ぶのに十分スケルトナイズされているかどうかはまだ確信が持てない。このような時計で内角(ムーブメントの複雑さや美しさを示す要素のひとつ)が不足していることに文句を言うほど愚かではない。このオープンワークダイヤルは大きな効果を生み出しているが、ほかのスケルトンウォッチほど下地は見えない。それでも、この価格帯で可能な限りムーブメントを削っているのだろう。細かい言葉の違いはさておき、見た目が美しい時計であることは間違いない。

基本情報
ブランド: ゼニス(Zenith)
モデル名: デファイ スカイライン スケルトン ホワイトセラミック(Defy Skyline White Ceramic Skeleton)
型番: 49.9301.3620/79.I001

直径: 41mm
厚さ: 12.2mm
ケース素材: ホワイトセラミック
文字盤: ブルートーンのオープンワーク
インデックス: ファセットを施したロジウムメッキ(夜光塗料あり)
夜光: あり、スーパールミノバSLN C1
防水性能: 10気圧
ストラップ/ブレスレット: ホワイトのセラミック製ブレスレットとフォールディングクラスプ、星型模様を施したホワイトラバーストラップとフォールディングクラスプが付属

El Primero Skeleton
ムーブメント情報
キャリバー: エル・プリメロ 3620 SK
機能: 時・分表示、6時位置に10分の1秒計
パワーリザーブ: 約55時間
巻き上げ方式: 自動巻き
振動数: 3万6000振動/時

価格 & 発売時期
価格: 231万円(税込)
発売時期: ゼニスブティック、オンラインショップ、正規販売店にて“少量入荷”中
限定: なし

ページ移動